香車は下段から

将棋のブログ。プロ棋戦、自戦記、戦型考察等々。

考察13 相掛かり01

こんにちは

棋聖戦第二局が行われ、挑戦者の佐々木大地七段が見事に勝利され1勝1敗のタイに戻しましたね。得意の相掛かりで序盤~中盤は有利に進めていましたが、終盤で藤井棋聖に逆転されこのままもっていかれそうな局面でしたが、起死回生の一撃▲5五角打で勝利を手繰り寄せました。藤井棋聖相手に終盤で逆転を果たせる棋士はそうそういないと思います。現段階での最強の挑戦者と言えるかもしれないですね。第三局以降も目が離せません。

times.abema.tv

 

さて今回は久しぶりに戦型考察レポートをあげようと思います。テーマは、「相掛かり」です。昔は、定跡がそれほどなく相居飛車同士でお互いの同意がなければ成立しない将棋という印象を持っていました。しかし、ここ数年でプロ間でも数多く指されるようになり、最近では佐々木大地七段、本田奎六段、飯島栄治八段の定跡本が有名ですね。

https://m.media-amazon.com/images/I/51CjcGgtohL._SX339_BO1,204,203,200_.jpg

緩急自在! 新型相掛かりの戦い方 (マイナビ将棋BOOKS) | 佐々木 大地 |本 | 通販 | Amazon

https://m.media-amazon.com/images/I/41kG9NfTkxL._SX338_BO1,204,203,200_.jpg

本田奎の相掛かり研究 (マイナビ将棋BOOKS) | 本田 奎 |本 | 通販 | Amazon

https://m.media-amazon.com/images/I/51xbeWqaP2L._SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2_.jpg

凄い相掛かり プロが教える▲5八玉型と▲6八玉型 (マイナビ将棋BOOKS) | 飯島栄治 |本 | 通販 | Amazon

残念ながら上記の定跡本は持ち合わせておらず、私の中では中座真七段の定跡本で知識が止まっています。他に、中原誠十六世名人の中原流相掛かりは大好きなのですが、近年はなかなか狙い筋にハマるケースがほとんどありません。

https://m.media-amazon.com/images/I/51n6SKgpicL._SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2_.jpg

相掛かりの新常識 (マイナビ将棋BOOKS) | 中座 真 |本 | 通販 | Amazon

https://m.media-amazon.com/images/I/51y2rEbWyqL._SX373_BO1,204,203,200_.jpg

中原流相がかり―必殺の5九金型 | 中原 誠 |本 | 通販 | Amazon

近年の定跡の特徴は、飛車先の歩交換を急がず右銀や端歩、玉の動きを先に行うのが主流になっています。これは、相手の飛車の位置を見定めてから自分の作戦を決めたいということが主眼にあります。具体的には、引き飛車に対しては棒銀で攻める、浮き飛車に対しては▲6六角を絡めて攻めるor腰掛銀で手厚く構え飛車を圧迫するといったイメージを持っています。

考察を行うにあたり、ある程度検討する範囲を絞りたいと思います。そこで、まず基本図を以下の通りにしようと思います。

初手から▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3ニ金 ▲3八銀 △7二銀 ▲9六歩

双方右銀を▲3八銀/△7二銀と繰り出し、居玉の状態で先手が▲9六歩と様子を見た局面です。▲9六歩の意味は、飛車・玉の位置を決めずに次の▲4六歩や▲3六歩を指しやすくするためです。▲9六歩がなければ後手から△8六歩 ▲同歩 △同飛とされて突いた歩を狙われてしまいます。

▲9六歩が無い局面で歩を突くと後手の飛車にすかさず狙われてしまう

基本図の局面はプロ棋戦でも多くの例があり、先手勝率が6割を超えているようです。

 2023年6月23日時点

  先手勝ち265局(0.6036)

  後手勝ち174局(0.3964)

  千日手 6局

  持将棋 2局

 次の一手 棋譜数 先手勝率

 1) △9四歩  139  0.618

 2) △1四歩  125  0.605

 3) △5ニ玉   84   0.530

 4) △3四歩   69   0.591

 5) △8六歩   15   0.867

 6) △4ニ玉   14   0.643

 7) △7四歩    1    1.000

後手の何れの手に対しても先手勝率が高いのですが、3) △5ニ玉は健闘しており棋聖戦第二局でも藤井棋聖が採用されていました。

具体的は考察は次回以降に行いたいと思いますが、いつも通りAI先生に教えを請いながら指し手の意味・方向性を考えていければと思っています。

今回は、この辺りで失礼します。

 

↓↓↓ランキング参加中です↓↓↓バナーボタンを押して頂けると励みになりさいわいです。