香車は下段から

将棋のブログ。プロ棋戦、自戦記、戦型考察等々。

自戦記07 対中飛車雁木穴熊

こんにちは

B級1組の最終戦羽生善治九段対中村太地七段の中継を見ました。中村七段の自力A級昇級がかかっていましたが、羽生九段が立ちはだかりました。数年前タイトル戦に挑戦してきた豊島さん、佐藤天彦さん、中村太地さんといった若者を力で跳ね返していた羽生さんを思い起こしました。

 

今回は、私の対局をご紹介しようと思います。私が後手番です。以下後手番目線の局面図を示します。

 

初手から

▲7六歩    △8四歩    ▲5六歩    △6二銀    

▲5五歩    △4二玉 ▲5八飛    △8五歩    

▲7七角    △7四歩    ▲6八銀    △7三銀 - 図1

お相手の中飛車に対してこちらは△7三銀として超速の形に進めました。

 

図2から

▲5七銀    △6四銀    ▲5六銀    △5二金右  

▲4八玉    △4四歩 ▲3八玉    △3二銀    

▲6六歩    △4三銀 - 図2

▲5六銀の動きに注意しながら△4四歩~△4三銀として中央を厚く指していきました。

▲6五歩    △7三銀 ▲2八玉    △3二玉    

▲3八銀    △3四歩    ▲1六歩    △3三角

▲4六歩    △4二金寄  ▲3六歩    △2二玉    

▲3七桂    △1二香 ▲4五歩 - 図3



慎重に駒組を進め△1ニ歩と穴熊を目指したところで▲4五歩と開戦してきました。AI先生はこちらの△1ニ歩を悪手判定されていました。難しいですね。ここから中盤戦です。

 

図3から
△1一玉    ▲4四歩    △同 角    ▲4五銀    

△2二角 ▲1五歩    △3二金上  ▲1四歩 - 図4

何とか穴熊に潜り△3ニ金と上がってまずまずの囲いを作ることができましたが、7三の銀と8一の桂馬のさばきが今後の課題と感じていました。お相手の方もこちらの急所の端を攻めてきました。

 

図4から

△同 歩    ▲1三歩    △同 香 ▲2五桂    

△4四歩    ▲5四歩    △6二銀    ▲1三桂成  

△同 桂 ▲1四香    △1二歩    ▲1三香成  

△同 歩    ▲5三歩成  △同 銀 - 図5

端から殺到してこられましたが何とか持ちこたえつつ、お相手の手に乗って右銀を中央に活用できてまずまずと感じていました。

 

図5から

▲5六香    △5五歩    ▲5四歩    △4五歩    

▲5三歩成  △同 金 ▲5五香    △5四歩    

▲同 香    △7七角成  ▲同 桂 - 図6

中央での折衝を経て角交換となりこちらの手番+穴熊の遠さを生かして寄せを目指します。▲5五角の王手飛車の筋は要注意です。

 

図6から

△1六桂 ▲1八玉    △5四金    ▲4四歩    

△4六角    ▲3七銀打  △2八銀 - 図7

▲2九桂    △3七角成  ▲同 銀    △1七香    

▲同 桂    △2九銀打 まで後手の勝ち

△4六角~△2八銀で先手玉が受けづらい形になったと思います。逆に後手玉は端攻めを受けて硬くないはないですが、玉が遠く先手の攻めゴマもなく寄り付きがありません。穴熊らしい戦いができて勝ち切ることができました。

今回は、この辺りで失礼します。