香車は下段から

将棋のブログ。プロ棋戦、自戦記、戦型考察等々。

ABEMAトーナメント2023本戦2回戦第2試合 チーム永瀬 対 チーム糸谷

こんにちは

ABEMAトーナメント2023本戦が進んでいますね。先日は、チーム永瀬対チーム糸谷の対戦が放送され、5勝3敗でチーム永瀬が勝利されました。リーダー永瀬王座が圧巻の3連勝と増田七段の安定の2勝でチームを勝利に導きました。敗れたチーム糸谷も実力者揃いでしたがチーム永瀬の2トップを止めることができませんでした。勝ったチーム永瀬はこれで準決勝進出が決まり、チーム天彦と決勝進出をかけて戦います。

times.abema.tv

 

今回はチーム永瀬対チーム糸谷の対戦の中から熱戦となった増田七段と森内九段の一戦を振り返りたいと思います。

 

初手から

▲2六歩    △8四歩    ▲7六歩    △3二金    

▲7八金    △8五歩 ▲7七角    △6二銀    

▲2五歩    △4二銀    ▲6八銀    △5四歩 - 図1

本対局の時点でチーム永瀬がすでに4勝をあげており、チーム糸谷としては負けたら終わりの状況で森内九段を投入してきました。森内九段は、予選2試合いずれも最終局で勝利されており勝負強さを存分に発揮されていました。本局は、角換わりの出だしから森内九段が角道を開けない作戦を用意されてきました。

 

図1から

▲6六歩    △5三銀右  ▲6七銀    △4一玉    

▲4八銀    △3四歩 ▲5八金    △7四歩    

▲5六歩    △5五歩    ▲同 歩    △同 角

▲5七銀    △7三角 - 図2   

森内九段工夫の出だしに対して増田七段も角道を止めて雁木に構えました。これを見た森内九段は、角道を開けた後に早速△5五歩から角を右辺に転換しました。

 

図2から

▲2四歩    △同 歩    ▲同 飛    △2三歩

▲2八飛    △3一玉    ▲6九玉    △4四歩    

▲1六歩    △5二金 ▲1五歩    △3三銀    

▲7九玉    △2二玉    ▲9六歩    △9四歩

▲4六歩    △4三金右  ▲8八玉    △5四銀    

▲4八飛 - 図3   

増田七段は、飛車先の歩を交換して一歩を手持ちにしました。その後双方駒組が進み、先手は雁木、後手は矢倉でしっかり組み合いました。最近はここまで組み合う将棋は珍しいのではと思います。後手も十分に組み上げており、森内九段が平成にかなり指されている形で経験が生かされる展開かとみていました。

 

図3から

△5五歩 ▲3六歩    △6四歩    ▲3七桂    

△8四角    ▲4五歩    △同 歩 ▲5六歩    

△6五歩    ▲5五歩    △同 銀    ▲2五桂 - 図4   

先手の▲4五歩から戦いが始まりました。4~6筋で歩がぶつかり合いねじり合いです。後手の桂馬が攻めに参加できておらず、ここら辺は先後一手の差が出ています。中央での折衝で△5五銀と釣りだしてから▲2五桂と逆モーションで跳ねて行きました。見えずらい手に思います。

 

図4から

△4四銀上 ▲4六歩    △同 歩    ▲4五歩    

△同 銀    ▲6五歩    △5四歩 ▲5六歩    

△4四銀    ▲4六銀    △同 銀    ▲4五歩 - 図5

▲2五桂に対して森内九段は△4四銀とかわしましたが、増田七段は▲4六歩打の合わせの歩で攻めの継続を図りました。後手玉をにらむ角筋を活かして攻め立て▲4五歩打が厳しく入りました。途中△4六同銀した局面では、飛車を取る△4八角成をAI先生は推奨されており、以下一例として▲4五銀  △6六歩(図A)となれば後手十分戦えたようです。

 

図5から

△3三銀 ▲4六飛    △6六歩    ▲同 銀    

△8六歩    ▲同 歩    △6九銀 ▲6八金右  

△7八銀成  ▲同 金    △7五歩 - 図6   

▲同 銀    △同 角 ▲同 歩    △7六銀    

▲6四角    △7七銀不成 ▲同 金    △7六歩 - 図7

森内九段苦しい形勢ですが6筋8筋を突き捨て、割打ちの銀で食い下がります。途中△7五歩は手筋で、▲同歩には△7六歩打もしくは△7六金打として角頭を攻める狙いがあります。本譜は▲同銀に対して△同角~△7六銀と角頭から攻め立てました。▲6四角打に対しても飛車取りを無視して△7六歩と勝負手を放ちました。

 

図7から

▲8二角成  △7七歩成  ▲同 玉    △5七角    

▲6六銀    △4六角成 ▲同 馬    △4九飛    

▲5七馬 - 図8    △8九飛成  ▲8二飛    

△8七金 ▲7六玉    △7八龍 - 図9

増田七段優勢な形勢で終盤戦を迎えていました。森内九段も何とか先手の飛車を角と交換して△4九飛と馬桂両取りを掛けましたが、ここで増田七段の▲5七馬があまり良くなかったようです。対局後の感想でも述べられていましたが、この一手で形勢が互角まで戻りました。

 

図9から

▲7七銀打  △7三桂    ▲7四歩 - 図10   

△7七金 ▲同 銀    △8七銀 - 図11   

▲7五玉    △7七龍    ▲6四玉    △7一銀

互角の形勢で終盤を迎えていましたが、双方時間が1分を切っていました。図10の▲7四歩はあまり良くなく一気に後手優勢になりましたが、そのあとの△8七銀では△7六歩打する手が明快だったようです(▲同玉には銀を取る△7七龍、▲同馬は△8七銀~△6七金で詰み)。本譜先手玉が上部に逃げ出す展開となり、時間に追われながら森内九段が△7一銀打とした手が最後敗着となってしまいました。図12の局面から増田七段が綺麗に後手玉を詰ましあげました。

 

図12から

▲1三桂成  △同 香    ▲同 馬    △同 桂    

▲1二金    △3一玉 ▲3二飛成  △同 玉    

▲2一角    △4一玉    ▲5二銀 - 図13   

△同 玉 ▲4三角成  △同 玉    ▲5三金 

まで先手の勝ち

桂馬、馬、飛車を捨て最後も▲5二銀捨てが好手で後手玉は詰んでいました。矢倉の堅陣があっという間に崩されてしまいました。時間の切迫の中で詰みを読み切られた増田七段の凄さを垣間見ました。図12のところで△5七龍と馬を取っていたらとAI先生は推奨されていました。

一局を通して、互いにしっかり囲いあい中盤の押し引きが非常に見応えありました。難しそうな中盤で一歩抜け出し、最後も超手数の詰みを読み切った増田七段が強かったです。

 

今回は、この辺りで失礼します。

 

↓↓↓ランキング参加中です↓↓↓バナーボタンを押して頂けると励みになりさいわいです。