香車は下段から

将棋のブログ。プロ棋戦、自戦記、戦型考察等々。

今週の注目の対局予定(2024/06/02~06/08)

こんにちは

昨日は、ABEMAトーナメントのチーム稲葉対チーム佐々木の対戦が放送されてましたね。結果は既報の通りチーム稲葉の勝ち、井上門下の強さを見せつける結果となりました。本大会での稲葉八段、藤本五段の強さは実証済でしたが、今回初出場の上野四段も落ち着いた指し回しで堂々の2勝を稼ぎチームに貢献しました。毎回若手二人を率いて好成績を収めてきた稲葉リーダーとしては、今回選出の二人もかなり期待できそうな手応えを感じたのではないでしょうか。このチーム強いです。この先も見逃せません。一方の敗れたチーム佐々木は、今回初リーダーとなった佐々木勇気八段がリーダーシップを発揮しようと奮闘されていましたが、ちょっと気負いすぎな印象を受けました。次局以降は、本来の自由奔放な指し回しの中にきらりと光る天才的な一手を期待したいです。

times.abema.tv

 

さて今回は、今週2024/05/12~05/08)の注目対局を確認したいと思います。

 

06月02日(日)

NHK杯テレビ将棋1回戦第9局

対局予定・結果 - NHK将棋 - NHK

伊藤匠七段 対 梶浦宏孝七段

若手通しの注目の一戦です。対局は既に放送されており、後手番で角換わり腰掛銀を受けた梶浦七段が勝利されました。下馬評通り、伊藤七段が中終盤かなり押し気味に指し進めていましたが、ちょっと見え難そうな受けの一手を見逃してしまい大逆転を食らってしまいました。早指し棋戦ならではの怖い一面を見てしまったといった感じでした。

梶浦宏孝|棋士データベース|日本将棋連盟 (shogi.or.jp)

伊藤匠|棋士データベース|日本将棋連盟 (shogi.or.jp)

 

06月05日(水)

王座戦挑戦者決定トーナメント準々決勝

第72期王座戦挑戦者決定トーナメント (shogi.or.jp)

広瀬章人九段 対 豊島将之九段

重量級の一戦です。勝てば準決勝で糸谷八段と羽生九段の勝者と対戦することになります。対戦成績は14勝14敗で全くの五分ですが、直近は広瀬九段が4連勝となっています。両者居飛車党同士ですが、最近の豊島九段は意欲的な作戦選択が多く戦型予想はちょっと難しいです。先の名人戦でも採用された振り飛車の可能性も少なからずありそうです。

広瀬章人|棋士データベース|日本将棋連盟 (shogi.or.jp)

豊島将之|棋士データベース|日本将棋連盟 (shogi.or.jp)

 

06月06日(木)

ヒューリック杯棋聖戦第1局

棋聖戦中継サイト (shogi.or.jp)

山崎八段が15年ぶりにタイトル戦に登場する大注目の棋聖戦の第1局は、千葉県木更津市「龍宮スパホテル三日月」にて行われます。現代将棋界を席巻するAI研究とは一線を画しつつ、独自の力戦将棋でファンを魅了している山崎八段を応援する声は多いのではないでしょうか。どんな戦法が出てくるのか予想ができないであろう藤井棋聖としては、これまでのタイトル戦挑戦者とは勝手が全く異なり大変なシリーズとなるやもしれません。大注目です。

藤井聡太|棋士データベース|日本将棋連盟 (shogi.or.jp)

山崎隆之|棋士データベース|日本将棋連盟 (shogi.or.jp)

 

今週は、この他にも男性棋戦および女流棋戦が多く予定されています。見逃せませんね。

 

今回は、この辺りで失礼します。

 

↓↓↓ランキング参加中です↓↓↓バナーボタンを押して頂けると励みになりさいわいです。