香車は下段から

将棋のブログ。プロ棋戦、自戦記、戦型考察等々。

考察08 対横歩取り4五角戦法03 後手8七銀

こんにちは

ABEMAトーナメント2023の予選Bリーグが始まりましたね。予選B第一試合はチーム羽生とチーム山崎の対戦で、チーム羽生が圧巻の5連勝で勝利されました。第一局でフィッシャールールに滅法強いと評判の伊藤匠六段が棋聖戦挑戦者の佐々木大地七段に勝利すると、勢いに乗って以降も梶浦七段、羽生九段、伊藤六段、梶浦七段と順番に勝ち続けました。チーム羽生の勢いにチーム山崎も為す術無しといった感じでした。予選Bリーグ第二試合はチーム羽生対チーム斎藤が放送されます。楽しみですね。

gedankyosha.hatenablog.com

チーム羽生、完封勝利で予選突破へ前進!羽生善治九段の采配的中「先後が偏らないように」/将棋・ABEMAトーナメント | ニュース | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

 

さて、今回は横歩取り4五角戦法への対策を考察しようと思います。以前のレポートで△4五角に対して▲3五飛とする手は先手苦戦となることがわかりました。なので今回は定跡手順でもある▲2四飛からの手順をAI先生と調べていこうと思います。

gedankyosha.hatenablog.com

 

初手から

▲7六歩    △3四歩    ▲2六歩    △8四歩    

▲2五歩    △8五歩 ▲7八金    △3二金    

▲2四歩    △同 歩    ▲同 飛    △8六歩

▲同 歩    △同 飛    ▲3四飛    △8八角成  

▲同 銀    △2八歩 ▲同 銀    △4五角 - 図1    

▲2四飛    △2三歩    ▲7七角    △8八飛成

▲同 角    △2四歩    ▲1一角成 - 図2

図1の局面で▲3五飛でなく▲2四飛とすると図2までは一本道の定跡手順ですね。この局面での駒割は、銀と香車+歩2で五分もしくは若干先手駒得です。玉の固さは互いに居玉で、先手は金銀がバラバラで後手の方がまとまっているように見えます。手番は後手にあります。AI先生は、この局面を+404先手有利と評価されています。ここから後手の指し手にa) △8七銀、b) △3三桂が考えられますが、今回はa) △8七銀を見ていこうと思います。

 

図2から、a) △8七銀

▲7七馬    △7六銀不成 ▲6八馬    

△8八歩 - 図3

△8七銀は定跡の一つですが、奇手といった感じですね。▲8七同金と取ると△7九飛打とする狙いです。これも先手良くなるみたいで、将棋YouTuberのクロノさんは好んで▲8七同金を選ばれていたと思います(動画がたくさんありすぎて該当動画をみつけられませんでした)。本譜▲7七馬は、「羽生の頭脳10最新の横歩取り戦法」にも載っている定跡手順で馬の力で後手の攻めを受け切る狙いです。これに対する△7六銀もまた奇手ですね。▲7六同馬とすると△2六飛打の馬銀両取りで先手悪くなります。止む無く▲6八馬としますが後手△8八歩で攻めの継続を図ります。▲8八同金には△6七銀成(もしくは角成)を狙っています。

 

図3から

▲4六飛    △8九歩成 ▲4五飛    △9九と - 図4

図3の局面でいくつか候補手が考えられますが、AI先生は▲4六飛打(+353先手有利)を推奨されています。他にも▲7五飛打や▲7七歩打等を次候補に挙げられていました。後手は両取り逃げるべからずで、と金で桂香を取ってきます。図4の局面は、駒割は銀桂と角歩2の交換で互角、後手は歩切れ、玉の守りは互角、手番は先手、先手の飛車は中途半端な位置にいるのに対して後手は飛車を手持ちにしている状況です。形勢判断難しいです。もう少しAI先生と調べていきます。

 

図4から

▲3四香    △3三桂    ▲3五飛    △4二銀 - 図5

本譜歩切れの後手に対して▲3四香打と反撃します。△3三桂~△4ニ銀と後手3三の地点を補強します。

 

図5から

▲7七歩    △8九飛 ▲4八玉    △8七銀成  

▲6六角 - 図6   △7八成銀  ▲同 馬    

△4四香 ▲8九馬    △同 と    ▲5八銀 - 図7

3筋の折衝の後は、▲7七歩打と後手の攻め駒を責めて催促をします。△8九飛打の王手から△8七銀成と銀を助けながら金取りに進めますが、これを放置して▲6六角打と3三の地点への効きを足します。△4四香打と角筋を遮りながら先手玉頭に狙いをつけ、馬と飛車を交換した後先手が▲5八銀打と補強した局面で一区切りします。先手陣にあった後手の攻め駒が減り局面はすっきりした感じです。駒割は金桂と飛車歩の交換で後手歩切れです。飛車も手持ちにしている先手が指しやすそうな局面で、AI先生も+424先手有利と評価されています。

図4あたりの局面は他の指し手もありそうですが、また別にレポートをあげようと思います。

今回は、この辺りで失礼します。

 

↓↓↓ランキング参加中です↓↓↓バナーボタンを押して頂けると励みになりさいわいです。