香車は下段から

将棋のブログ。プロ棋戦、自戦記、戦型考察等々。

考察06 対横歩取り4五角戦法02 3五飛

こんにちは

いよいよABEMAトーナメント2023が開幕しましたね。初戦は優勝候補のチーム永瀬とチーム豊島の対戦が放送されました。結果はチーム永瀬の勝利で、リーダー永瀬王座の3連勝が光りました。逆に豊島リーダーは2連敗となり命運を分けました。豊島九段はフィッシャールールが苦手な印象を受けます。超早指し戦独特の適正みたいなものが要求されるのでしょうか。

 

gedankyosha.hatenablog.com

“常勝軍団”チーム永瀬、強敵相手に快勝!永瀬拓矢王座「一丸となって勝利することができて良かった」 | ニュース | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

 

今回は、表題の通り横歩取り4五角戦法への対策を調べたいと思います。相居飛車の将棋で、後手が指向すると避けて通れません(角道を止めて力戦にすれば回避かですが..)。これまで4五角戦法に対して、図1の▲3五飛とする手を好んで指していました。

▲3五飛のところでは、▲2四飛として以下△2三歩 ▲7七角打 △8八飛成 ▲同角 △2四歩 1一角成 - 図A とするのが定跡手順だと思います。後手の猛攻を先手が凌ぐといった感じになると思います。

▲3五飛とする指し方は、いくつかのアマチュアの方のブログで紹介されていて、先手が優勢になる変化が多くあります。あまり広まっていないので、ネット将棋で以前は4五飛戦法に対してよく勝つことができました。しかしながら、最近は苦戦を強いられることが多くなったため今回の考察を行うに至った次第です。いつも通りAI先生と調べていきたいと思います。

 

初手から

▲2六歩    △3四歩    ▲7六歩    △8四歩    

▲2五歩    △8五歩 ▲7八金    △3二金    

▲2四歩    △同 歩    ▲同 飛    △8六歩

▲同 歩    △同 飛    ▲3四飛    △8八角成  

▲同 銀    △2八歩 ▲同 銀    △4五角    

▲3五飛 - 図1   △6七角成  ▲7七角 - 図2

▲3五飛に対して△6七角成としてきます。これを▲同金とすると△8八飛成とされ敗勢となります。似たような形で△4五角~▲2四飛~△6七角成の将棋の場合は、▲同金~△8八飛成~▲2一飛成として先手有利になることは以前考察を行いました。

gedankyosha.hatenablog.com

図2の局面で後手からの指し手は、a) △7八馬、b) △8八飛成、c) △7七同馬が考えられます。a)が有力でこの後考察を進めます。b)は、先手優勢になる手順があり以下のサイトが参考になると思います。c)は持久戦調になるのですが先手不満ない展開になりそうです。

横歩取り 後手△4五角戦法 △4五角▲3五飛型 | 将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~ (ameblo.jp)

4五角戦法 | 居飛車党宣言! (koichi.jp)

 

図2から

△7八馬 ▲8六角 - 図3

図3の局面で、後手にa) △8八馬、b) △8九馬、c) △5ニ玉が考えられます。a)は先手有望、 b) c)は後手有望な変化になりそうです。

 

図3からa) △8八馬

▲5三角成 △4ニ金打 ▲6ニ歩 - 図4

△4ニ金打のところ誤って△6二銀等の他の手を指すと▲3ニ飛成の強手一発で終わってしまいます(龍、馬いずれを取っても詰んでしまう)。図4の▲6ニ歩打が好手で馬切~▲8五飛(馬桂両取り)の筋で先手が良くなります。

 

図3からb) △8九馬

▲5三角成  △4二金打  ▲6三馬    △8八馬

▲8一馬    △4一玉 - 図5

▲8八馬、△8一馬と互いに駒を取り合った後、後手は▲6三桂打の王手銀取りの筋を避けて△4一玉と早逃げをします。この局面、駒割は金銀と飛歩3の交換で互角、玉の固さは後手良し、手番は先手で総合的に互角な形勢と思います。AI先生もこの局面を+46互角と評価されています。しかしながらさらに指し手の検討を進めると次第に後手優勢へと評価値が傾いていきました。図5からの指し手の例は以下の通りですが、先手玉の薄さ、後手玉周囲の守りの分厚さ、△5六歩~△6六馬からの攻め等先手あまり自信がないように思えます。

a) ▲6三馬    △5二金上(or ▲5ニ銀打) 

▲9六馬    △9九馬......

b) ▲9一馬    △5六歩    ▲5八香    △9九馬    

▲7三馬    △6六馬 ▲6三飛    △7七馬    

▲4八玉    △6二歩    ▲6五飛引成△6六桂......

c) ▲4八玉    △9九馬    ▲9一馬    △5六歩    

▲6九飛    △5七歩成 ▲同 玉    △6六銀......

 

図3からc) △5ニ玉 - 図6 ▲2二歩 

△3三桂 ▲2一歩成 △4二銀 - 図7

△5ニ玉は一旦先手の狙い▲5三角成を受けた手です。後手からは次に銀桂香を馬で取られてしまいそうで、これを受ける手段も難しそうです。AI先生は候補手としてa) ▲7七角、b) ▲8二歩打、c) ▲6二歩打等を挙げられていましたがいずれも互角もしくは後手有利で先手面白くない展開のように思えます。その他に、手筋の▲2二歩打(△同金、△同銀とすると後手の銀もしくは金が先手飛車に取られる)も考えられますが、図7まで進むとそれほどの戦果を得ることができず、AI先生も‐344後手有利と評価されています。

 

長くなってしまいましたが、以上の考察から横歩取り4五角戦法に対する先手▲3五飛車は、△6七角成~△7八馬~△8九馬 or △5二玉とされると先手苦戦になりそうです。そうなると▲3五飛でなく、定跡手順の▲2四飛から後手の猛攻を受けきるのが最善なのかもしれません。受けきって勝つというのもなかなかハードルが高いです。

今回は、この辺りで失礼します。