香車は下段から

将棋のブログ。プロ棋戦、自戦記、戦型考察等々。

自戦記08 対雁木 先手早繰り銀

こんにちは

角換わり腰掛銀の必勝定跡があるそうです。

youtu.be

今後、矢倉、相掛かり、横歩取り、早繰り銀....と必勝定跡が生まれていくのでしょうか。なんとも言えない心境です。普段あまり角換わりの将棋を指さないのですが、巷の様子を見てダウンロードしてみようかと思っています。

今回は、私の対局をご紹介しようと思います。先手番が私です。

 

初手から

▲2六歩 △3四歩    ▲7六歩    △4四歩    

▲4八銀    △3二銀    ▲2五歩 △3三角    

▲6八玉    △4三銀    ▲5八金右  △3二金 - 図1 

後手は早々に角道を止めて振り飛車or雁木模様の出だしとなりました。こちらは、両方に対応できるような駒組を進めていましたが△3ニ金で雁木囲いを明示してこられました。

 

図1から

▲3六歩 △5四歩    ▲3七銀    △6二銀    

▲3五歩    △同 歩    ▲2六銀 - 図2

こちらは玉の囲いをそこそこにして、早速▲3五歩の突き捨てから▲2六銀と進めました。ここでは、▲4六銀もありましたが△4五歩(図A)と角道を開けて決戦に来られたところでの対応が難しいかと考えていました。AI先生は、▲4六銀を推奨しており

図Aから

▲3三角成 △同 桂 ▲2四歩 △同 歩

▲3五銀 △5五角打 ▲4六歩 △9九角成

▲7八玉 △5三銀 ▲8八銀 △同 馬

▲同 玉

と進めて+621先手有利と評価されていました。 

本譜の▲2六銀でもAI先生は+472先手有利と評価されていました。雁木に対しては、足早に銀を繰り出して行くのが良いみたいです。


図2から
△4二角    ▲3五銀    △6四角    ▲4六歩    

△5三銀    ▲2四歩 △同 歩    ▲同 飛    

△2三歩    ▲2六飛    △3四歩    ▲2四歩 - 図3

△6四角と覗いてきた手に対して▲4六歩と飛車取りを受け、△5三銀と後手が飛車の横効きを通した手に対して飛車先の歩を交換し△2六飛と浮き飛車に構えました。3五銀が狭そうですが△3四歩に対しては、本譜の▲2四歩と合わせる手があるので銀がただで取られることはありません(△3五歩と銀を取れば、▲2三ととして飛車先が突破できる)。

 

図3から
△同 歩    ▲同 銀    △2五歩    ▲同 飛    

△4六角    ▲3五銀 - 図4

△1九角成  ▲2一飛成 まで先手勝ち

△2五歩~△4六角と捌いてこられましたが、▲3五銀と角桂両取りのカウンターが決まりました。▲2一飛成と王手で飛車を成りこんだ手を見て後手の方の投了となりました。

本局は、後手雁木に対して▲3七銀からの速攻がうまく決まりました。17手目の局面でAI先生も▲3五歩と突っかける手を推奨しており、すでに+300近くで互角~先手有利を示されていました。よくありそうな将棋なので、これからも同一局面となったら迷わず▲3五歩と開戦しようと思います。

今回は、この辺りで失礼します。