香車は下段から

将棋のブログ。プロ棋戦、自戦記、戦型考察等々。

自戦記05 横歩取り3三角戦法

こんにちは

棋王戦第3局は凄い対局でしたね。両者にミスがあったようですが人間味のある大熱戦で見ていて興奮してしまいました。次局からこの流れで渡辺棋王が巻き返しを図ると盛り上がること間違いなしです。

渡辺明棋王、待望シリーズ初勝利!藤井聡太竜王を破り11連覇へ前進 藤井戦連敗は「7」でストップ/将棋・棋王戦五番勝負第3局 | ニュース | ABEMA TIMES

 

今回は、私の対局をご紹介しようと思います。

私が後手番です。以下後手番目線の局面図を示します。

 

初手から

▲7六歩    △8四歩    ▲2六歩    △3四歩    

▲2五歩    △8五歩 ▲7八金    △3二金    

▲2四歩    △同 歩    ▲同 飛    △8六歩

▲同 歩    △同 飛    ▲3四飛    △3三角 - 図1

最近後手番で相居飛車の将棋の時は横歩取りに誘導することが多いです。

 

図1から

▲5八玉    △4一玉 ▲3六歩    △4二銀    

▲3七桂    △2二歩 - 図2

お相手の方が青野流に組んできたのに対して△4一玉~△4ニ銀~△2ニ歩の形に囲いました。この後△6ニ銀と上がり先手の両桂馬が中央目掛けて飛んでくる攻めに備えます。青野流・勇気流いずれにもこの形に組むと簡単には潰されない印象です。

 

図2から

▲9六歩    △6二銀 ▲7七桂    △4四角    

▲4五桂    △6四歩 - 図3   

先手の端歩突きに対しては基本受けずに中央を厚くする手を優先するようにしています。また、▲7七桂と2枚目の桂馬が跳ねてきたタイミングで△4四角とあがり▲4五桂を先受けしつつ5三の地点を補強します。

 

図3から

▲3八銀    △7四歩 ▲1六歩    △7三桂    

▲7五歩    △6三銀    ▲7四歩    △同 銀

▲8七歩    △8二飛    ▲7六歩    △5五角    

▲6五桂 - 図4

△7三桂に対して▲7五歩と攻めてこられて中盤戦となりました。△5五角と香取りに飛び出した手が受けづらいのではと思っていたところに▲6五桂とカウンターが飛んできました。AI先生は△5五角が悪手で代わりに△5ニ金と中央を厚くする手を推奨していました。

 

図4から

△8八角成 ▲7三桂成  △7九馬    ▲8二成桂  

△7八馬    ▲8一飛    

飛車角交換+駒の取り合いを経て▲8一飛と打たれた局面はAI先生の評価値で-2015後手勝勢となっていました。▲8二成桂と飛車を取った局面で▲7九同金(図A)とされていたら+2916で先手勝勢となっていたみたいです。

 

図5から

△5一金 ▲7二成桂  △2八角    ▲6二成桂  

△3三桂    ▲5一成桂 - 図6

この後成桂がひたひたとこちらの玉に近づいてきたのに対して△3三桂と逃げ道を作って何とか残っていて欲しいと思っていたのですが、▲5一成桂に対して本譜の△同銀でも△3一玉でも以下の手順でこちらの玉は詰んでいたみたいです。

△3一玉から ▲4一成桂 △2一玉 ▲4二成桂 △7一歩打 ▲3二成桂 △同 玉 ▲3三飛成 △2一玉 ▲3二銀打 △1二玉 ▲2四桂打 まで

△同銀から ▲5三桂 △5二玉 ▲6一飛成 △5三玉 ▲6三金打 △4二玉 ▲5二金 △同 銀 ▲5四桂打 △5三玉 ▲6二龍 まで

 

図6から

△同 銀 ▲5三桂不成 △5二玉    ▲6一飛成  

△5三玉    ▲5一龍    △6三玉 ▲6一龍    

△6二桂    ▲7二銀    △7三玉    ▲8一龍 - 図7

幸運にもこちらの詰み筋には進まず▲8一竜と詰めろをかけてこられました。ここでも▲6五桂もしくは▲8五桂からの詰み筋があったのですが、こちらにチャンスが巡ってきました。


図7から    

△6六桂 ▲同 歩    △6七金    ▲4八玉    

△5七金   ▲同 玉    △4五桂  - 図8

▲4八玉    △5七銀    ▲5九玉    △6八馬 まで後手勝ち

△6六桂からの詰み筋を考えていて△6七金~△5七金~△4五桂の筋を見つけれたのは幸運でした。時間を残しておいたのが良かったです。

自玉の詰み筋に気づかず反省の多い将棋となってしまいました。

今回は、この辺りで失礼します。